2011-07-30から1日間の記事一覧

つぶやき 米国のなすがまま

破たん寸前のアメリカより 格下日本デモ1ドル76円。分からない経済。発狂する財務省 赤字1000兆円とか。債権者は誰ですか。実際のの債務者は誰。 1000年掛けて返済すれば済む話。国の借金は 返さなくてもよいはず。経済が活性すれば自然になくな…

つぶやき 手前勝手のアメリカ

米格付け見直し、「トリプルA」据え置きも=ムーディーズ ロイター 7月30日(土)13時6分配信 拡大写真 7月29日、ムーディーズ・は、米国の格付け見直しでは、「トリプルA」格付けが据え置かれる可能性が高いとの見解を示した。写真は債務上限引き上げ問…

つぶやき 掃除

不要なものを捨てて、心身ともにスッキリ! 余計なものを捨てる! 身の回りの余計な物を捨てましょう。身の回りには、非常に多くの物があります。その殆んどは無くてもなんら生活に問題ない物ばかりです。物の多さは停滞です、いらない物をどんどん捨てて身…

つぶやき 船井先生の健康感

2011年7月28日だれでもできる健康法 私が健康だった時(2007年3月まで)は、「健康のコツ」をよく話題にしていました。講演したり、本にしたこともあります。 ところが体調を崩すと、それどころではなく、一切といっていいほどブログなどでは、「健康の…

つぶやき 枝豆

枝豆枝豆の栄養素(食材100g当たり) ・カルシウムが58mg ・カリウムが590mg ・カロチンが260μg ・ビタミンB1が0.31mg ・ビタミンB2が0.15mg ・ビタミンCが27mg枝豆の健康効果 枝豆は大豆の未熟豆のことを指し、豆と野菜…

つぶやき お釈迦様と似てる

宗教がお嫌いな方に 劣等感とは レビュー対象商品: アドラー心理学 シンプルな幸福論 (ベスト新書) (新書)今までいろんな本を読んで、自分の生き方や考え方を見つめてきましたが、トラウマに対しては同じ体験をするとか、インナーチャイルドと向き合うなどな…

つぶやき 長寿とは

協会健保のホームページに掲載されていました。私にとって健康とは 自分の物差しで測るもの 決して他人の物差しではない 第1回「健康とは 〜生き方・死に方を考える」 愛媛大学医学部附属病院医療福祉支援センター長櫃本 真聿氏 日本は高齢化において世界の…

つぶやき 米国上院否決とか

米国の上院と下院の権限はどうなのでしょうか 先の8月2日の課題 下院案否決 米国も 両院のねじれ はたしてどんな着地があるのか 権限についていえば、下院には、歳入に関する法案の先発議権がある上院には、閣僚や各省幹部、大使などの人事同意権と条約の…

つぶやき こころの朝飯

相田みつをの名言 つまずいたっていいじゃないか人間だもの。しあわせはいつもじぶんのこころがきめる。うばい合うと 足らないけれど わけ合うと あまっちゃうんだなあいいことは おかげさま わるいことは 身から 出たさび外灯というのは 人のために つける…

つぶやき 朝飯は食べてますが

おにぎり1個の朝飯は、食べてないも同様 タンパク質と一緒にコンビニのサンドイツチと豆乳にかえました。 「平成20年には年齢にかかわらず、女性の朝食欠食率が増加。これらは、単に忙しく働いているから朝食を食べる時間が取れないというだけでなく、美容(…

つぶやき 原発はいらない

日本に原発がいくつあるか知りませんが この記事で 7つの原発二相当するとか。電力会社やはりいりませんね。配電会社分離が良い。とおもいます。原子力の利権が電力料金の内相当の比率を占めているのでは。 【節電列島 創エネの夏】 関西電力による15%程…

つぶやき 人の運とは

民主党のオーナ 鳩山派の幹部。今や反対派の鳩山、小沢士の支援で次の総理候補だが。不運ですね。東京の地盤の選挙に弱い原因もこんなところにあるのか。運なのか決断力なのか見守りましょう 「抗議の辞任」一転「やらせ質問」騒ぎ 引責危機…海江田氏いつ決…

つぶやき アメリカは風邪

日本は肺炎になるのでしようか8月2日とにかく医者にいきます。 与謝野馨経済財政担当相は26日の閣議後会見で、米連邦債務の上限引き上げ問題をめぐり、デフォルト(債務不履行)が起きた場合の世界経済への影響について、「リーマン・ショックのときと同…

つぶやき 誰も書けない記事2

菅 亀井 岡田 はたしてどうなる事でしょう。 ぐちゃぐちゃ アンタ冗談じゃないよ!!本気で怒った亀井静香国民新党の亀井静香代表が28日、郵政改革法案を審議入りさせない 民主党に激怒して、首相補佐官の辞表を準備するという騒動が起こった。これを受け…

つぶやき 誰も掛けない記事

消費税免除の新聞社とは? いつものブログから 新聞社などは、消費税増税に関して、チャッカリ軽減税率を財務省に働きかけている。財務省の天下りも引き受け、新聞への消費税導入を免責して貰う、替わりに消費税10%は当然と云う記事を書く、呆れた公器であ…