2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

つぶやき ダメ押し

裁判官 自民党 そして マスコミ ダメ押しです 「鬼の首を取った」と大はしゃぎのマスメディアである。 朝日などはまるで自分の手柄のように得意満面である。 顔は見えないが、多分そんな顔つきでいるだろう。 確かに朝日の貢献度は群を抜いている。 論理も良…

つぶやき 心強い記事です

古女房もまだ自分の世界を持っている。2人で旅行は理想だが まだまだ 互いの世界を尊重し、 一人旅もよいものです。少し肩身が狭かったが、こんな記事が出ると モット一人で、大きく羽ばたきます。シニアの一人旅多様化 個人参加限定の企画も 河北新報 9月3…

つぶやき 糖尿病

昨日、特定保健指導についてのセミナーで血糖値の話をきいたばかり。野菜から食べましょう。腹八分で。食事を初めてから一時間たったら 二〇分程度歩くと血糖値が下がる。この記事にもあるように、寝る前に歩いたら良いのでは。血液中の血糖値を空にしておく…

つぶやき これでもかと書いてみた

そう 裁判官による冤罪いつもの方のブログ③石川知裕元秘書から事務を引き継いだだけで、「虚偽記載」と言われるものに直接関与したとは思えない池田光智元秘書まで、なぜ有罪判決が下されたのか。 小沢一郎元代表は、判決を聞いた直後、「池田くんは、気の毒…

つぶやき およそ想像はつきますが

こんな本が世の中にあるとのことです。別に購入してまで読むほどでもないでしょう。悪い体制が 変わるわけでもないし。 レビュー対象商品: 司法官僚―裁判所の権力者たち (岩波新書) (新書) 本書は、司法の独立という幻を見事に打ち砕いてくれる、快著である…

つぶやき いやはや

ここまで、書いてあります。でも、多くの人は知らないでしょうね。 石破茂とエドモンド・バーク。石破茂は野田首相に「保守とは何ですか」と口頭試問し、野田が「保守とは日本の文化と伝統を守ること・・・」と答えると、それに満足し、今度は「保守」を説明…

小さい秋

今週のお題「小さい秋、見つけた」本日は半袖、ネクタイなし。明日から10月1日。暦の上では秋。明日の気温も本日とは大差ないはず。しかし、一晩寝たら服装は、長袖、ネクタイに衣がえ。 窓の外を見たら、はやい樹木は色づいています。残念ながらきょうは…

ついにやめました

今週のお題「やめたいけど、やめられないこと」やめて良かった タバコ。夢にもでてこなくなったので、禁煙成功でしょう。今年上がって、さらに値上がりするとか。数年後に年金生活者になるので、覚悟して取り組みました。過去にも書いていますが、血圧、血糖…

つぶやき 日本の裁判制度なんて

ここまで はっきり書かれると、総理含めた 日本の指導層は 何を考えてているのでしょうか。疑問にも思いませんが そもそも、刑事裁判における一審で、モロ無罪が言い渡される事は稀なわけで、取り敢えずは「有罪」を言い渡すのが日本の刑事裁判の特徴とも言…

つぶやき 自分で選ぶ

先の川村さんの話の続き健康指導の在り方について一方的に知識の伝達をして この習慣を続けていると、病気になったり、病気が悪化したりします。 と、脅しのような指導を行っていたが、生活習慣が変わる方はほとんどいなかった。視点の変更、価値観のみなお…

つぶやき 損は嫌

いろいろなダイエットが在りますやらなきゃいけない ではなくやらないと損をする そんな考え方の方が良いのでは それと宝くじも買わなきゃ当たらない。自分にふさわしいダイエット方法をいろいろ試してみてはと。やらないと損をする。 医師がもすすめる50…

つぶやき なるほど

日本人の死に時 久坂部羊 医師で作家 ピンピンコロリを望んでもなかなか、簡単には死ねないようだ、誰もが経験してない、ながく生きた後の 死にざま。 想像はしているが、体験するわけにもいかず、悩ましい。一行老人は乾いてて死ぬのが一番楽しいそう下手な…

つぶやき わかりやすい

この方は 大変わかりやすく かかれています 「小沢氏3秘書の有罪判決」には、さすがに驚いた。 東京地検特捜部もビックリの判決であった。むしろ検察の立場からすれば、捜査を否定されたに等しい判決とも言える。そもそも、この事件は「土地取得に関して小…

つぶやき 出ました

27日のブログでした。 国民から政治を奪った検察、国民から「正義」を奪った裁判 司法暗黒国家だ 石川議員らの想定外の判決に、とり急ぎ東京地裁の登石郁朗裁判長が、検察の求刑に執行猶予を付け足す短絡な判決を出したことを、「予定調和」と寸評したが、…

つぶやき 2日間出張です

26 27 出張です。明日は 特に大事な日ですが。日刊ゲンダイ 読みます。

つぶやき あの朝日新聞が

9月26日は 日本の歴史が変わる日ですか。 小沢さんの秘書の裁判の判決が明日くたります。あのアサヒ新聞ですら。いつものブログ 2人とも小沢さんの事をかいています。見通しは、甘くないと思いますが。◆朝日新聞が、「東北復興 小沢氏は首相で勝負せよ」…

つぶやき サテ何が出ますか。

今朝のブログです。何がでてくるのでしょうか。 小沢一郎や亀井静香が主張する「財源は幾らでも出てくる」が正しいのか、実は「特別会計」において財務省はトンデモナイ穴を開けており、1千兆円分既に投機に失敗しているのかもしれない。まぁ、可能性は埋蔵…

つふ゛やき こだわり

こた゛わり指摘 の文字の使い方がおかしい。サンケイさんと比較してみた。 首相は抑止力以下 オバマ大統領の 改行が必要ではないか。やはり時事さんの文章は変だと つくづく思う。普天間、地元説得に全力=被災地で「災害」国際会議―野田首相 時事通信 9月24…

つぶやき 時事通信の文章はわかりにくい

かつおだしに満腹感効果=習慣化で肥満防止可能性―京大 時事通信 9月23日(金)2時34分配信 かつおだしの成分が胃の運動を促進して満腹感を高めることを、京都大学の近藤高史准教授と松永哲郎助教の研究グループが発見した。習慣的な摂取で、高カロリーの食事…

つぶやき 検証は来週に3連発

実践されている方のブログ 3連発以下拝借しました。 内容は改めて自分のものにします。断糖食について、このような表題を掲げてすみません。皆さんが煙たがるポイントはなんだろう、とおもって、なかなかあやふやで、言葉が浮かばずに、あっとするまに、二…

つぶやき 専門の医師すら 意見は2つ

血糖値コントロールについての論評で、下記書籍では、P161で、「血糖値コントロールがよければよいほどよいというのは本当に正しいのか」について、次のように述べています。「リスクの高い人達を対象にした臨床研究においても、やはり厳格に血糖コントロー…

つぶやき 世にすばらしい方はたくさんいます。

病気ブログ、本年を振り返り、最終の書き込みをしています。今注目の「インクレチン」の「GLP−1」について、私は既に過去において、このブログで発表しています。そのブログでは、「グルカゴン」、「GLP−1」というホルモンについて矛盾点があって、…

つぶやき 恥ずかしい思いです

日光といえば、東照宮。そんな知識しか在りませんでした。日本人と神たち仏たち 菅原信海によれば 以下の通り。はずかしゃ はずかしゃ 日光の今昔明治の頃から日光は輪王寺・東照宮・二荒山神社の三カ所が参詣所とされ、それぞれの境内は、いつも賑わってい…

つぶやき 答えは在りました

誠に便利です。 世の中、同じ悩みの人が 多いのですね。朝起きると、血糖値がやや高い 100くらい 夕方の空腹時 はかつてないが80台くらいか、本日測ってみますが。いずれにしろ血圧も、血糖値も 朝起きると上がる事が当たり前。余り神経質になってもい…

つぶやき 旅行して観たい

素晴らしいの一言 http://homepage2.nifty.com/aquarian/Spain/SpainJourney/SpnJny_14.htm http://4travel.jp/overseas/area/europe/spain/cordoba/travelogue/10319031/ http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%8…

つぶやき まとめて解説

ネツトは素晴らしい。2005年の解説 中世仏教というと法然・親鸞・日蓮などに代表される「鎌倉新仏教」のイメージが強いですが、彼らの教えは当時からすれば異端仏教です。あくまでも当時の仏教の主流は、真言や天台、それに華厳・法相など、いわゆる「顕…

つぶやき 稲荷と狐

日本人と神たち仏たち 菅原信海から日本で一番多い神様は 稲荷神社 全国で3万2千社。本の中で、柳田国男さんの説として稲荷というのは本来は、ふだんは山の神で、春になって田が耕されるころになると、 田に降りてきて田の神になります。 稲が稔って刈り取…

つぶやき 釈迦如来

未だにこんがらかります。 仏様はどのくらい数があると思われますか。 正確な数はわかりません。例えば曼荼羅の中には1875の仏様が設定されています。姿形が明確でない、名称のみのものも含めたら数千になるかも知れません。また「ありとあらゆるものに仏が…

つぶやき お命大事

144 20時50分33分歩いて下げた。174 20時夕食 19時 99 6時血糖値 可なりヤバイ数字になっている。空腹時数値 99は 126まで まだ余裕はあるが。2時間後の血糖値がすこし高い。世界糖尿病学会では 2時間後の血糖値が生死に関係するとかの発…

つぶやき おすすめの本 10-1

10歳若返る 健康法 米山公啓 医学関係の本は、自分が信じた方の本を読むべきである。というより、1対1で諸説反対。卵がコレステロールで性善説と性悪説がある。ゆえに、自分が信じる方の説を実効するしかないのでは。60歳過ぎたら それも良し。へたす…